てくてくねこの雑記帳

40代、山形県在住です。近頃はリトープスに夢中。

リトープス グローエンドライエンシス

1日1リトープス

今日はグローエンドライエンシス。

 


f:id:tekutekuneko:20230131170257j:image

これは購入して2年目くらいかな??

昨年の秋、植え替えの際に株分けしました。

肌艶がいいので調子は良さそう♪

 

ボルキーと何がどう違うのかな??

同じに見える…

 

リトープス ボルキー

リトープス熱、まだ継続しています。

 

1日1リトープスずつ写真におさめて記録していこうかなと思い立ち、今日が初日です。

頑張ります😄

 

まずはボルキー。


f:id:tekutekuneko:20230130132841j:image

種がついた2つは購入して3年目、ついていない2つは1年ぐらいかな。

 

種がついていない方はお尻のように半割れで可愛かったので、おしり探偵好きな子供が喜ぶかと思い購入しましたが無反応でした😅

 

去年の秋の植え替えの際、初めて株分けをしました。

今のところ調子は悪くなさそうなので無事に根っこが出たのだと思います。

 

邪道だとは承知の上で、グローエンドライエンシスと受粉しました。

種ができたようなので今年の秋に植えてみようと思います♪

ちびリトープスたち

ちっちゃいリトープス↓↓


f:id:tekutekuneko:20210416132401j:image
f:id:tekutekuneko:20210416132419j:image
f:id:tekutekuneko:20210416132437j:image


実生2年目ぐらいの子たち↓↓


f:id:tekutekuneko:20210416132516j:image
f:id:tekutekuneko:20210416132530j:image

大人のリトープスの管理は分かってきたけど、小さい子たちはまだ手探り。

大きくなるのが楽しみだな♪

その他のうちのリトープス達です(帝玉も混じっています)↓↓


f:id:tekutekuneko:20210416132853j:image
f:id:tekutekuneko:20210416132919j:image

 

基本情報受からずに、応用情報一発合格しました。どっちも学習してみての感想。

2020年10月の試験で応用情報技術者試験に合格しました。

午前94点、午後68点。

試験直後、午後の手ごたえが全くなくビミョーなラインで不合格かなぁなんて思っていましたがなんとか合格してホッとしています。

「もう勉強しなくていいんだ( ;∀;)」っていう喜びが今は大きいです。

 

そんな私はおととし10月の基本情報技術者試験に落ちていて、基本情報をすっ飛ばして応用情報を受けました。

この体験談を書こうと思います。どなたかのお役に立てれば幸いです。

 

 

 私のスペック

文系大学卒業。数学的なもの苦手。難しい数式みると脳がフリーズします。

30代後半、3歳男児の母。

30歳で食品業界から転職し、今はシステム開発会社の事務&たまーにシステム開発のお手伝い(超簡単なテストとか)

 つまりはIT関係ほぼ素人(*'▽')

資格取得を目指した訳は、そのうち転職を目論んでおりその時かっこいいIT資格を履歴書に書きたいから!っていう理由です( 笑

 

基本情報技術者試験を受験した感想

とりあえず、基本っていうしマークシートだし・・・なんて理由で勉強し始めました。

でもね、そんな簡単なものじゃなかったよ。。

3点足りず不合格。

どうしてもアルゴリズムが解らなかったんだよね。

試験でもまさかのアルゴリズム0点!適当にマークしても一切当たらない私むしろすごいよね(*^-^*)なんて開き直るぐらい理解不能

嬉しかったことは0から始めた表計算が満点取れたこと!アルゴリズムはさっぱりだったけど、勉強したことが結果になって嬉しかった♪

 

基本情報をやめて応用情報を受験した理由

ずばり、アルゴリズムアレルギー!(笑

なんか無理じゃん(脳みそフリーズ)ってなっちゃって、でも結果が出てないのにで勉強止めるの悔しいからどうしようかなーなんて考えている時に、

ネットで「応用情報の方が簡単♪」みたいに言っている人発見!

で、応用情報に興味を持ち調べてみると・・・アルゴリズムを避けて受験できるじゃないか( ;∀;)!

アルゴリズム避ければ何とかなる気がする~!しかも、応用情報の方が響きがカッコいい!!

なんて浅はかな理由で応用情報に挑戦することに決めました。

 

応用情報技術者試験を受験した感想

ネットで応用情報簡単♪て言ってた人いたけど、簡単ではなかったです(←当たり前)。

人それぞれ前提知識も違うし、得意分野も違うし、能力も違うし、そりゃそうだわ。

午前問題はひたすら過去問題を解き(過去問以外やってません)、

午後問題は過去問題を印刷して時間を計りながら解いた後、解説も書き込みそれを見直すという勉強方法です。

以下の分野を学習しました。

(アルゴリズムは最初から除外、ネットワークも除外、データベースは途中まで勉強しましたが苦手意識が強く勉強がはかどらなかったので除外しました。)

本番は、必須の情報セキュリティ以外の分野から難易度を見極めて4つ選択。

ストラテジ系、システムアーキテクチャ、マネジメント系、システム監査にしました。

この選択科目でなければ合格できなかったと思います。

試験によって難易度がバラバラなので、選択科目に余裕をもって学習し本番で難易度や得意分野かどうかを見極めて回答するのが良いと思います。

 

試験本番で感じたこと(午前)

  • あ、これ過去問でやったやつだ!ってのがたくさんあり、選択肢見ただけで回答。苦手な計算系の過去問でどうしても理解できないのは回答を暗記していました。理解しないで丸暗記ってのは勉強という点では意味ないけれど、午前問題ではまるっと同じ問題が出るのでアリです!
  • 午前対策は過去問・過去問and過去問です。それだけでOK。

 

試験本番で感じたこと(午後)

  • やっぱり時間足りない。時間内で解く練習大事!問題文の読み取り方の練習も。
  • 普段間違わないような凡ミスはあるので見直す時間も取れるようにする。(試験からの帰り道、問題を思い出して間違いに気づいてハッとしたのが2問ありました。案の定間違っていた・・・)
  • 普段から、問題の難易度を読み取る練習も必要。練習で出来なければ本番でもできないよ。

 

まとめ

  • 応用情報は簡単な訳ではない。ただの文章題でもない。(国語の問題、とか言われてるみたいだけど)でも私のような人でも受かることができる。
  • 基本情報でアルゴリズムがどうしても苦手な人にはアリかも。
  • 試験回によって分野の難易度が違うので、選択問題を絞り切らずに余裕をもって学習することが大事だと思う。得意だと思っていた分野の難易度が高いと詰みます。
  • 午前問題より午後問題の方が難しいから重点を置きがちだけど、午前問題をひたすら理解してパーフェクトになるぐらい解くことは午後の対策にもなるよ。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。文章書くのって難しいね。

 

タンクセパレーター(仕切り板)活用例


破壊王カブトニオイガメのひめちゃん(7歳)の水槽をリニューアルしました。


f:id:tekutekuneko:20201130110302j:image

まぁなんでもかんでも壊す!

暇さえあれば上部フィルターの水を吸い上げるパイプを噛んだり、グイグイ曲げたり、外したり。。

フェイクの水草がついたお城の置物を入れていたけれど、速攻で水草を引っこ抜かれました( ;∀;)

まあね、やることないからね。

 

上部フィルターのポンプが壊れたのでついでにレイアウトも変更することに。

パイプやヒーターのコードにイタズラしないように仕切り板を設置してみました。


f:id:tekutekuneko:20201130110401j:image

仕切り板の下に1.5センチぐらいの隙間を開けているので下に溜まったゴミもちゃんと吸い込めます。

なかなかいい感じ♪

ネットで口コミを見てこれを買いました。

ニッソー タンクセパレーターS-60型(厚板)

Amazonで2830円でした。
f:id:tekutekuneko:20201130112306j:image

普通タイプよりお値段は張りましたが厚手タイプを購入したのでちょっとやそっとじゃ壊れなさそう!

でもねー、慣れてくると全力で破壊しにかかるからなぁ。

どうなることやら( 一一)

今のところいい感じです。


f:id:tekutekuneko:20201130110534j:image